遺産分割協議証明書とはなんですか?

遺産分割協議と遺産分割協議証明書 相続が起こると、思いがけなく財産が自分のもとに転がり込んでくることで嬉しさ半分、遺産分割協議でもめたり、手続をとったりすることの煩わしさが半分ということころでしょう。 「遺産分割協議証明書」は「遺産分割協議書」と似ていますが、そういう手続等の煩わしさを軽減するため、手続をスムーズに行うためのものといえます。 遺産分割協議書とは? そもそも遺産分割協議書とは、後日、…

Read More

相続税は物納できますか?

相続が起こって気がかりなことといったらやはり相続税をいくら払わなければならないか、そして払うことができるかということでしょう。 相続税について まず、そもそも相続税算出における相続財産ですが、これは以下の通りになります。 相続財産総額-(債務+公課(税金)+葬式費用)=正味相続財産 そして、相続税を決めるにあたっては、以下のような基礎控除があります。 5000万円+1000万円×法定相続人数 です…

Read More

相続財産目録を作成するにはどうしたら良いですか?

相続財産目録の作成に当たって 相続人の調査をして相続人関係図を作成すると、すぐに相続財産調査を行い、相続財産目録を作成することになります。遺言執行者が遺言等により指定されていない場合は、同居していた長子や配偶者が相続財産調査を行い、相続財産目録を作成するケースが多く見られます。 しかし、その相続財産目録が必ずしも相続財産が全て記載されているとは限りません。大抵の場合は、同居人が隠してしまうからです…

Read More

相続は税理士に相談すべきですか?

相続と聞いて相続税を連想し、税金なら税理士と連想されるかもしれません。しかし、相続税だから税理士とは簡単にいきません。相続には法律問題が隠れています。 相続に潜む法律問題の解決 相続は相続税だけが問題になるわけではありません。 相続には一般の方が気付きにくい様々な法律問題が隠れています。相続の際に全てを一挙に解決しておかないと後日めんどうなことになりますし、孫の代まで問題を先送りにする可能性すらあ…

Read More

婿養子は相続できますか?

婿養子とは? 婿養子という制度が法律上存在するわけではありません。婿養子というと①妻の戸籍に入ること、②夫が婚姻するとともに妻の両親と養子縁組することの2つの意味で使われています。その他、妻の両親と同居することをいうこともあるかもしれません。 このうち、相続との関係で大きな意味を持つのは②の方です。以下では、②の場合について説明しましょう。 婿養子の立場 婿養子と普通の養子とは何か違うのでしょうか…

Read More

相続放棄の期限はいつまでですか?

1. 相続放棄の期限 相続放棄ができる期限は、3カ月と定められています。ただ、注意すべきなのは、被相続人の死亡の日からではなく、「自己のために相続の開始があったことを知った」ときから3カ月以内です。 3カ月以内に被相続人の最後の住所地の家庭裁判所に申述する必要があります。家庭裁判所に提出する用紙については、最高裁判所のホームページからダウンロードすることができますし、家庭裁判所でもらうこともできま…

Read More

遺産相続の際に遺言は書くべきですか?

遺言を残すことをお勧めします 遺言を書けば、①遺言によって自らの財産を誰にどのように分けるかを決めることができ、自分の思いを残された子たちに伝えることができます。そして、②遺言によって相続人間の争いを防ぐことができます。 ①この家は絶対にあの子にあげたいとか、あの子は自分の老後の世話を文句ひとつ言わずに毎日してくれたから、他の子よりも多く財産をあげたいなど、いろいろな思いがきっとあるでしょう。その…

Read More

法定相続の権利は誰に?

身近な人が亡くなるということが長らくない人にとって、突然相続が起こると何をしたらいいのか分からなくなるのも当然です。 遺言があって、遺言執行者も決められていた場合ですと、執行者があらゆる手続等を行いますから問題もないでしょう。しかし、遺言が書かれていなかった場合ですと、一体誰が法定相続人なのかということから始まることになります。 1. 誰が法定相続人となるのか? 法定相続人は大きく2種類に分かれま…

Read More

限定承認ってなに? -その概要と手続き-

亡くなった父親に多額の借金があることが分かった場合など、被相続人のプラスの財産よりもマイナスの財産の方が大きいことが明らかな場合には、相続人は、相続放棄をすることにより、マイナスの財産を受け継ぐことを免れることができます。 では、被相続人のプラスの財産とマイナスの財産のどちらの方が大きいのかはっきり分からない場合には、どうすれば良いでしょうか。 そこで考えられる手段が、限定承認です。 限定承認とは…

Read More

遺産分割協議、調停、審判とは? -遺産分割の手続き-

父親が亡くなったが、共同相続人である兄弟たちに父親が残した遺産を分けるために何をすればよいのでしょうか。 遺産分割協議とか、遺産分割の調停とか、そんな単語を耳にしたことがあるけれど、一体どういう手続きをとればいいの? そんな疑問を持っている方がいらっしゃるかも知れません。 ここでは遺産分割の手続きとして、遺産分割協議、調停、審判を簡単に解説します。 1. まずは協議から!~遺産分割協議 相続人が複…

Read More