相続人特定について

相続が発生したら速やかにかつ必ず行わなくてはならないのが、相続人の特定(相続人関係図作成)と相続財産の確定(相続財産目録作成)です。 相続人が誰かくらい分かっているからと疎かにしてしまうと、後々痛手を被ることになってしまいます。たとえば、一人でも相続人を入れないで策成した遺産分割協議書は無効です。 必ず正確な相続人関係図を作成するようにしましょう。 相続人特定の方法 「思いがけず実は夫は二度目の結…

Read More

遺産分割協議がまとまらないとき

相続は親族の間のことですから、遺産分割も話し合いでまとまるのが一番でしょう。しかし、どうしてもお互いの利害が絡んでしまうと、なかなか話がまとまらないこともあります。 離婚の場合は調停で話がまとまらない場合は、申立をして離婚訴訟になりますが、相続の場合は性質的にうやむやにできないものなので、調停で話がまとまらなければ、即遺産分割審判になり、公権的に判断されることとなります。これを乙類審判といいます。…

Read More

被相続人と相続人

49日が終わると、いよいよ本格的に遺産分割の話になってきます。相続税の申告期限が10ヶ月であることを考慮すると、喪が明けて早々ですが調度いい時期であるともいえます。 遺産分割の流れ 遺産分割に関してですが、もちろん話合い(協議)によって話がまとまるのが一番でしょう。遺産分割協議で相続分が定まれば、遺産分割協議書を作成して相続の手続になります。 しかし、例えば相続人同士の関係性が薄い場合や仲の悪い場…

Read More

相続放棄の期間はいつまで?

「父親が亡くなってから半年後、やっと落ち着いたと思ったら、突然父親宛ての借金の督促状が届き、父親に多額の借金があったことが判明した。」よくあることです。 こんな場合、どうすればよいのでしょうか? 相続の種類 相続が開始した場合,相続人は、亡くなった方の財産を受け継ぐかどうかを決めることが出来ます。 具体的には、相続人は、次の三つのうちのいずれかを選択できます。 相続の種類 単純承認 相続人が、亡く…

Read More

借金の相続の対処法

「死んだ父親に多額の借金があり、父親が残した預貯金や不動産の売却代金を充てても完済できそうにない。」 こんな場合はどうすればよいのでしょうか。 亡くなった方の借金も相続するのが原則 相続が開始した場合、相続人は原則として、不動産の所有権や預金などのプラスの財産だけではなく、マイナスの財産もすべて亡くなった方から受け継ぐことになります。つまり、亡くなった方に借金がある場合には、原則として、相続人は借…

Read More

遺言書が無効になる危険性

自分の死後に、子どもたちなどの相続人が揉めることがないように、しっかり遺言書を作っておきたい。そう考える方が増えているようです。 民法では、遺言書で必ず記載しなければいけない事項や守らなければならない方式など、遺言書を書く上での約束事が定められています。そして、これらの約束事が守られない場合は、その遺言書が無効になってしまうことがあります。 あなたにとって大切な遺言が無効になってしまうことのないよ…

Read More

相続税を抑えるための申告

「相続の申告が遅れてしまって、重い相続税を払わなくてはならなくなってしまった」、「相続で得するはずが、知識が無かったばっかりに税金で大損してしまった」 このような話をよく聞きます。そして、相続財産が多ければ多いほど、損する金額も多くなってしまい、涙をのむことになってしまいます。あなたの財産を守るために、このページでは相続税についてご説明いたします。 相続税の申告期限 相続税の申告にあたっては、相続…

Read More

スムーズな遺産相続手続のために(預金)

遺産分割協議でもめて一苦労。その後、手続の中でさらにもめる。そんなことにならないように、取得財産が確定したらスムーズに財産の名義変更を行うことができるよう預金等の扱いについてご説明いたします。 預金の名義変更 被相続人が死亡すると、遺産分割協議が終わるまで、その預金は凍結されてしまいます。 そこで、協議が終わったらすぐに、その金融機関へ行き名義変更又は解約・払戻の手続きを行うこととなります。ただし…

Read More

スムーズな遺産相続手続のために(登記)

遺産分割協議でもめて一苦労。その後、手続の中でさらにもめる。そんなことにならないように、取得財産が確定したらスムーズに財産の名義変更を行うことができるよう、相続登記についてご説明いたします。 不動産の登記 取得財産に土地や建物がある場合、登記を行います。具体的は、所有者変更の「所有権移転登記」をその不動産を管轄している登記所(地方法務局)で行います。 登記が完了したら「登記済証書」が交付されますが…

Read More

遺言信託とは?

最近多くの金融機関が宣伝するようになり、一般的になってきた「遺言信託」ですが、何のことかピンとこないこともあるでしょう。実は、「遺言信託」には2つの意味があります。 そもそも「信託」とは何か? 信託とは財産の所有者が財産を信頼できる人に委託して、一定の目的のもと、設定した受益者のために管理したり、処分したりしてもらう制度です。 「遺言信託」その1(=遺言による信託) 遺言によって信託を設定し、財産…

Read More