相続における生前贈与のメリット

相続における生前贈与について

今回は、相続における生前贈与のメリットについて説明します。生前贈与は、相続税対策として有効な手段となります。そもそも生前贈与とは、被相続人(財産を遺す人)の生前に、贈る側と贈られる側の双方で契約をして贈与をするものです。

相続では相続税が課せられますが、生前贈与においても、贈与税が課せられます。贈与税には相続税の補完的な役割があり、実は相続税よりも贈与税の方が高い税率が設定されています。では、生前贈与のメリットとはどういったところにあるのでしょうか。

生前贈与のメリット

相続においても、贈与においても、基礎控除という制度が存在します。この基礎控除額の範囲内で相続や贈与をすれば課税されません。相続税の基礎控除額は生前贈与に比べてかなり範囲が大きいのですが、一度の相続において一度きりしか利用できません。一方、贈与税の基礎控除額は、控除額自体は小さいのですが、毎年新しく基礎控除額が適用されます。つまり、このような生前贈与の基礎控除額特有のメリットを活かして、毎年少しずつ生前贈与することで、財産を移転することができ結果的に相続税の負担も少なくすることができます。

贈与税には配偶者控除など他にも大きなメリットを活かして、相続税対策をすることができますが、注意しなければいけない点もあります。例えば、小額贈与を一定額毎年続けていると、定期金と見なされて高い贈与税がかけられてしまいます。

生前贈与や相続に関してお悩みの際には、ぜひ一度弁護士までご相談下さい。