土地価格における実勢価格

土地の4つの価格

土地には主に、実勢価格を含め、公示価格、基準地価格、相続税評価額(路線価を含む)、固定資産税評価額の5つの価格があります。その中でも実勢価格は、実際の取引として成立した際の価格、またはその土地の周辺における売買に基づいて推定した土地価格の水準のことです。土地などの不動産取引価格は、それぞれの取引事情に影響を受けると考えられます。すると、その不動産は適正な価格おいて取引されているとは断言できません。そこで、不動産の適正な価格を判定するために、不動産鑑定士のような専門家が鑑定評価します。

実勢価格以外の土地価格について

公示価格は、地価公示法に基づき、国土交通省が発表する土地価格です。毎年1月1日が基準日とされ、3月の末頃に公表されます。基準地価格は、国土利用計画法施行令に基づいて都道府県が発表する価格です。毎年7月1日を基準日とし、9月の末頃に発表されます。

相続税評価額(路線価)は、相続税や贈与税といったものを算出する際の基準となります。財産評価基本通達によって、評価方法が定められています。固定資産税評価額は固定資産税や都市計画税などの基準になる評価額です。3年ごとに評価替えされ、各地域において公示価格の70%ほどになるよう設定されます。